マンホールにはそれぞれの地域の特性を表したデザインが多く、上越市のものもそれぞれの区に関わりのあるデザインとなっています。
高田城址公園の桜、蓮を背景にハクチョウとコクチョウが泳いでいるデザインです。
浦川原のウを四方に配し、全体で四葉のクローバーを表したデザインです。
センターには柿崎区にある「米山」と観光資源の「海」を題材にし、回りには上越市推奨の花「ハマナス」が描かれています。
大潟区に伝わる人魚伝説があることから「日本海で楽しく暮らす人魚」のデザインです。
頸城区の花あやめと、その周りを飛び交うホタルがデザインとなっています。
雄大な越後富士の妙高山を背景にして、桜を散らし豊かな中郷区の自然を表したデザインです。
板倉区のシンボルマークをアレンジしたもので、山つつじの花をモチーフに、ゑしんの心をシンボライズしたものです。
日本海に沈む夕日と名立区にある鳥ヶ首岬灯台をデザインしたものです。
メダカが住めるようなきれいな水になってほしいと願ってデザインしたものです。
頸城区のシンボルマークを中心に自然豊かな風景をデザインしたものです。
キューピットバレイのキャラクターであるキューちゃんをデザインしたものです。
稲穂をモチーフとした旧牧村の村章を中心にデザインしたものです。
パラグライダーで有名な尾神岳をデザインしたものです。
旧吉川町の鳥と木であるうぐいすと梅をデザインしたものです。
三和区のシンボルマークを中心にスイセンと稲をデザインしたものです。
旧名立町の木と花であるサクラとスイセンをデザインしたものです。
下水道センターでは一部を除き上記マンホールの展示を行っています。
ご覧になりたい方は事前に下水道センターへ連絡をお願いします。
上越市ガス水道局 下水道課
電話:025-522-5516