「社会資本整備総合交付金」は、地方公共団体等が行う社会資本の整備やその他の取り組みを支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全や改善を図ることを目的として、平成22年度に創設された交付金です。
当市では、自由度の向上と創意工夫を活かすため、平成25年度より、上越市単独による「社会資本総合整備計画」を策定し、現在「社会資本整備総合交付金」及び「防災・安全交付金」を活用した事業を進め、地域が抱える課題解決に取り組んでいます。
なお、「社会資本整備総合交付金」及び「防災・安全交付金」の概要については、国土交通省ホームページをご覧下さい。
地方公共団体等が社会資本整備総合交付金を活用し、事業を実施しようとする場合は、計画の目標や期間、目標を達成するための事業や事業費などを記載した「社会資本総合整備計画」を作成し、国土交通省に提出します。
社会資本総合整備計画の要素事業は、「基幹事業」、「関連社会資本整備事業」、「効果促進事業」で構成されています。
計画期間の終了時には、社会資本総合整備計画の目標の実現状況等について評価を行い、これを公表します。
社会資本整備総合交付金交付要綱第10第1項の規定により、計画を公表します。
社会資本整備総合交付金交付要綱第10第1項の規定により、交付期間が終了した社会資本総合整備計画の事後評価を実施しましたので結果を公表します。
上越市ガス水道局 下水道課
電話:025-522-5516