上越市ガス水道局
上越市ガス水道局スマートフォンサイト
アクセスマップ
  • 大きいサイズ
  • 標準のサイズ
  • 小さいサイズ
MENU
パソコン版
  • HOME
  • 事業紹介
  • お客様へ
  • 入札・契約情報
  • 事業者の方へ
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • お知らせ(トピックス)
閉じる
  • HOME
  • 事業紹介
    • ガス事業
    • 水道事業
    • 下水道事業
    • 財務状況
    • データで見るガス水道事業
    • 下水道の各種計画
    • 告示・公示
  • お客さまへ
    • よくある質問コーナー
    • 各種お申し込み
    • ガス料金のご案内
    • ガスの供給条件等について
    • 水道料金のご案内
    • 給水条例
    • 検針のご案内
    • 料金のお支払いについて
    • 敷地内の設備の維持管理
    • 工事業者一覧表
    • 下水道・農業集落排水
    • お問い合わせ
    • 困った時には
  • 入札・契約情報
    • 入札等に関すること
    • 電子入札・電子契約
    • 各種規定等
    • 様式ダウンロード
    • 工事成績評定
    • 優良工事等表彰受賞者
    • 契約制度
    • 関連サイト
  • 事業者の方へ
  • 事業紹介
  • お客さまへ
  • 入札・契約情報
  • 事業者の方へ

前のページへ戻る土木工事書類の明確化・簡素化

HOME > 入札・契約情報 > 様式ダウンロード > 土木工事書類の明確化・簡素化

土木工事書類の明確化・簡素化

□ 局が発注する工事では、建設工事請負基準約款や土木工事標準仕様書等で決められている工事書類を作成、提出する必要がありますが、規定が不明確な書類や不要な書類を含め、多くの書類の作成、提出がされています。

□ 受注者の業務及び発注者の監督、検査の合理化を図るため、新潟県の「工事書類作成マニュアル(受注者編)」を準用して工事書類の明確化、省略等の簡素化を図ります。

・適用工事:上越市ガス水道局が発注する工事で新潟県土木工事標準仕様書を適用する工事
・適用年月日:令和3年4月1日以降公告分から

提出・提示する書類の明確化

1. 新潟県土木部が公表している「工事書類作成マニュアル(受注者編)」を準用します。 

ただし、次の内容については県のマニュアルを適用しません。  

(1)局が別に定めているものは、局の規定を適用します。 
    (例)提出書類様式、特記仕様書の内容 等

(2)局が実施していない制度に係る内容 
    (例)VE(バリュー・エンジニアリング)提案関係

2.工事契約時、施工時、完成時に提出、提示が必要な書類を「工事書類関係一覧表」により明確化します。

3.内容を一部改正し、令和6年4月1日以降に入札を行う工事から適用します。

 01.工事関係書類一覧表(EXCEL) 02.工事関係書類チェックリスト(EXCEL)
 01.工事関係書類一覧表(PDF)   02.工事関係書類チェックリスト(PDF)

工事材料関係書類の簡素化

1.材料の品質証明資料を簡素化します 
 すべての工事材料の品質証明資料の提出を求めていましたが、指定材料及び設計図書で指定された材料についてのみ提出とし、それ以外の材料は、提示とします。

2.伝票等の扱い 
 納入伝票、製品カタログ等の写しが提出されている場合もありましたが、今後は監督員の請求時や検査時に提示することとし、提出は不要です。

安全管理関係書類の簡素化

1.明示した書類を提示してもらいます 
 安全管理に関する書類は、労働安全衛生法等により書類を作成する必要があるものについてその写しを提出してもらいましたが、「工事関係書類一覧表」により必要な書類を明示し、監督員が依頼した時や検査時に原本(写しでも可)を提示してもらいます。

2.安全管理総括表のみを提出してもらいます 
 提示してもらう書類の概要を整理し、工事における安全管理の状況をまとめた、安全管理総括表を提出してもらいます。(様式は新潟県工事書類作成マニュアルを参考にしてください。)

出来形管理関係書類の簡素化

1.測定基準を適正に運用します 
 出来形の測定は、設計書仕様書を基本とし、必要以上の管理は行わないことを、発注者・受注者の双方で意思統一を図り、書類の量を減らします。構造物を施工するための作業土工は、任意の工種であることから、出来形管理図表の作成は不要です。

2.出来形管理図表を不要とする工種を試行します 
 試行的に、切込砂利、砕石基礎工、割栗石基礎工、護岸と同時施工する河川の掘削工について、写真撮影のみとし、出来形管理図表は不要とします。

3.簡易な管理図表の採用 
 管理項目が通例に比べて著しく多いと判断されるものは管理図表でなく、簡易な管理表を採用してかまいません。

少額工事の工事書類の簡素化

1.当初請負金額が500万円以下の工事書類の簡素化を試行します

2.「当初請負金額500万円以下の工事の総括報告表」による一括報告 
 施工計画書を省略する場合に必要な事項を「当初請負金額500万円以下の工事の総括報告表」で報告してもらいます。
     工事報告書参考様式に記載のとおり

3.当初請負金額500万円以下の工事において、下記書類は原則省略可能とします 
 (1) 施工計画書
  下記は、総括報告表の記入欄7~9に記載することで省略可。
               ア.段階確認の事前報告
               イ.安全に関する計画
               ウ.火気に関する計画

    (2) 履行状況報告
   ただし、中間前払い金の請求時は省略不可です。

    (3) 再資源化完了報告書
   ただし、最終請負金額が500万円以上の場合は、省略不可です。

    (4) 創意工夫・社会性資料

4.メール、ファックスによる簡素化 
 工事打合簿、材料確認書、段階確認書、休日・夜間作業届けについては、メール、ファックスにより押印不要の打合せを認めます。

5.提出物の様式の簡素化 
 工程管理資料、出来形管理資料、品質管理資料等は簡易な様式でも良いこととします。

6.工事検査時の提示資料の簡素化 
 検査時に準備する提示書類について、産業廃棄物管理票及び産業廃棄物処理委託契約書をのぞき検査時に準備不要です。 (ただし、必要により提示を求めることがあるので整理しておいてください。)

 

その他書類簡素化への取り組み

1.工事写真の簡素化 
 竣工写真は、工事竣工図書に添付する紙提出のみとする。
 検査・立会写真(材料確認を除く)の撮影を不要とする。
 

2.休祝日、夜間作業届けの簡素化 
 施工計画書や週間工程打合せ等で、事前に報告を行ってある休祝日、夜間作業の届け出は不要とします。

 

 

お問い合わせ

上越市ガス水道局 総務課 契約管財係
電話:025-522-5518

 

入札・契約情報

  • ●入札等に関すること
  • 指名停止措置
  • 工事等の発注見通し
  • 制限付き一般競争入札について
  • 特定随意契約の公表
  • 建設工事積算単価表等
  • 工事等の入札結果
  • 入札参加資格者名簿
  • 企業財産の売却について
  • ●電子入札・電子契約
  • 電子入札の概要等について
  • 電子入札システム
  • 電子契約サービス
  • ●様式ダウンロード
  • 入札契約に関する書類
  • 工事報告書参考様式
  • 土木工事書類の明確化・簡素化
  • 下水道関係様式
  • ●工事成績評定
  • ●優良工事等表彰受賞者
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 令和4年度
  • 令和3年度
  • ●契約制度
  • 入札・契約制度の改正について
  • 中間前払制度
  • ●各種規定等
  • ●関連サイト

  • お問い合わせはこちら
  • ガスで困った時には
  • 水道で困った時には
  • PDFファイルをご覧いただくために
  • お問い合わせはこちら
  • ガスで困った時には
  • 水道で困った時には
このページのTOPへ
  • サイトマップ
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報の取扱いについて
  • HOME
© 上越市ガス水道局

〒943-0807 新潟県上越市春日山町3丁目1番63号
TEL:025-522-5512

周辺地図・営業所の住所はこちら

© 2015 Joetsu City Gas and Water Bureau. All Rights Reserved.